Skip to content

KUP立ち読みのススメ

慶應義塾大学出版会の書籍を一部立ち読みいただけます。
KUP立ち読みのススメ
慶應義塾大学出版会の書籍を一部立ち読みいただけます。
  • TOP
  • テーマで読む
    • いま世界で何が起きているのか――政治・社会を見通すための35冊
    • 学習実用書
    • 子どもの心とからだを考え・支える人のために――雑誌「教育と医学」と関連書籍
    • 三田の文人は先生だった
  • 社会
    • 政治
  • 人文
    • 文学
    • 哲学
    • 心理学
    • 教育学
    • 歴史
  • 経済
  • 文芸
  • 当サイトについて
KUP立ち読みのススメ
慶應義塾大学出版会の書籍を一部立ち読みいただけます。
  • TOP
  • テーマで読む
    • いま世界で何が起きているのか――政治・社会を見通すための35冊
    • 学習実用書
    • 子どもの心とからだを考え・支える人のために――雑誌「教育と医学」と関連書籍
    • 三田の文人は先生だった
  • 社会
    • 政治
  • 人文
    • 文学
    • 哲学
    • 心理学
    • 教育学
    • 歴史
  • 経済
  • 文芸
  • 当サイトについて
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

カテゴリー: 経済

『移民とAIは日本を変えるか』

翁 邦雄 著 救世主か、破壊者か? 21世紀に入り、人口減少に転じた日本。早くから日本経済の長期低迷の要因の一つとして人口構造の変化に着目すべき、と唱えていた著者が、現代日本の喫緊の課題として昨今俄然…

もっと読む 『移民とAIは日本を変えるか』

『日本のセーフティーネット格差――労働市場の変容と社会保険』

酒井 正 著  ※本書の立ち読みはPDF形式です。   誰が「皆保険」から漏れ落ちているのか 働き方が多様化する中で、正規雇用を前提としていた社会保険に綻びが生じている。「雇用が不安定な者ほ…

もっと読む 『日本のセーフティーネット格差――労働市場の変容と社会保険』

『中国「強国復権」の条件――「一帯一路」の大望とリスク』

柯 隆 著  ※本書の立ち読みはPDF形式です。   「改革・開放」40年――“目覚めた獅子”はどこへ向かうのか アヘン戦争以来“中華”の座を追われた中国は、150年余りを経ていま再び世界の…

もっと読む 『中国「強国復権」の条件――「一帯一路」の大望とリスク』

『なぜ中間層は没落したのか――アメリカ二重経済のジレンマ』

ピーター・テミン 著栗林 寛幸 訳猪木 武徳 解説  ※本書の立ち読みはPDF形式です。   トランプ大統領を生み出した「アメリカの分断」はなぜ起こったのか。富裕部門と貧困部門の二極化を固定…

もっと読む 『なぜ中間層は没落したのか――アメリカ二重経済のジレンマ』

立ち読みキーワード

アメリカ社会 (4) エッセイ (7) グローバル社会 (2) ティモシー・スナイダー (5) ピーター・ピオット (2) ファシズム (2) ブラックアース (2) ホロコースト (2) ポピュリズム (2) ヨーロッパ (3) ロシア (3) 久保田万太郎 (2) 井筒俊彦 (6) 俳句 (5) 入門書 (3) 加藤宗哉 (2) 医療 (4) 吉増剛造 (4) 哲学 (3) 国際政治 (2) 外交 (3) 学校 (9) 宮田一雄 (2) 岡野弘彦 (7) 心理 (6) 感染症 (3) 折口信夫 (8) 持田叙子 (5) 教育と医学 (9) 散文 (3) 木下雄介 (3) 樽井正義 (2) 民主主義 (3) 民法 (2) 永井荷風 (5) 池田年穂 (7) 特別支援教育 (10) 発達障害 (7) 自由なき世界 (2) 若松英輔 (2) 西脇順三郎 (3) 視覚障害 (3) 詩 (10) 長谷川政春 (6) 髙柳克弘 (4)

慶應義塾大学出版会「本」のサイト

  • 書籍詳細・オンライン販売サイト
  • 教科書・参考書のご案内サイト
  • 学習実用書紹介サイト

SNSでも情報発信中!

  

ゆるく、でも、言葉は熱く語ります。


弊社では「note」で、本の立ち読みや、書店フェア、臨場感のあるイベントレポート、こぼれ話などを発信しています。
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • TOP
  • テーマで読む
    • いま世界で何が起きているのか――政治・社会を見通すための35冊
    • 学習実用書
    • 子どもの心とからだを考え・支える人のために――雑誌「教育と医学」と関連書籍
    • 三田の文人は先生だった
  • 社会
    • 政治
  • 人文
    • 文学
    • 哲学
    • 心理学
    • 教育学
    • 歴史
  • 経済
  • 文芸
  • 当サイトについて
KUP立ち読みのススメ | Designed by: Theme Freesia | WordPress | © Copyright All right reserved